Description
In this course, you will learn :
- 簡単な2Dゲームを作りながらマクロ(VBA)の基本を学習
- セルの値や書式を操作する「Rangeオブジェクト」
- 条件によって処理を変化させる「IF文」
- 繰り返しの処理を自動化する「For文」
- 同じ処理は1つにまとめて再利用する「サブルーチン化」
- エラー対策をする「On Error GoTo」
Syllabus :
- 【読者特典】ダウンロードのご案内
- クマ曰く、「ゲームしてないでマクロVBAで作りなさい!」(アニメ)
- はじめに:コース説明、コースのレベルと他の講座との違い
- 【ダウンロードのご案内】お手本マクロ&課題ファイル
- はじめに&お手本マクロを動かそう
- お手本マクロその2【発展編】スネークゲームを見てみよう
- お手本マクロの中身をさらに解剖!Excelで「開発」タブを開いてVBEへレッツゴー!
- 3分でわかる、マクロ作成画面「VBE」を開く[Alt]+[F11] そしてVBAの仕組みをざっくり理解
- 課題ファイルのダウンロード
- 【第1章】プレイヤーの向きを変えるしくみ:課題ファイルのM1の文字列を変えると…キャラの向きが変わる!
- まずは標準モジュールを作り、最初のVBAを入力してみよう
- [実習]プレイヤーを「左」に向かせるマクロを作ろう(Sub left)
- [実習]プレイヤーを「右」に向かせるマクロを作ろう(Sub right)
- [実習]プレイヤーを「上・下」に向かせるマクロを作ろう(Sub up,down)
- ボタンをクリックしたらマクロを実行できるようにしよう
- [※補足]ボタンは自分で作成することもできる
- ここまでのソースコード(完成版)
- 途中ファイルのダウンロード
- 【第2章】プレイヤーを移動する(オブジェクトのプロパティを操作)
- [実習].Leftプロパティが「10」になる処理を作ろう
- [実習]だんだん右へ動くようにするには?.Leftプロパティに「+10」を足し込んで再代入
- [実習]問題!だんだん左へ動くようにするには?(Sub leftの変更)
- [実習]問題!だんだん上や下へ動くようにするには?(Sub up,Sub downの変更)
- [応用]選択したセルに移動するには?
- [応用]1つ右のセルに移動するには?(.Offsetプロパティ)
- ここまでのソースコード(完成版)
- 途中ファイルのダウンロード
- 【第3章】あるエリアへ移動できない(IF文による条件分岐)
- [実習]Left()に、IF文を書き込んでみよう
- [実習]問題!Up()はどう修正すればいい?
- [実習]赤いセルには進めないようにしたい。どうすれば?
- [宿題]Down,Right,Leftでも赤いセルに進めないように変更しよう
- ここまでのソースコード(完成版)
- 【※必読!】途中ファイルのダウンロード
- 【第4章】黄色ブロックを動かせるようにしよう(さらにIF文で条件分岐)
- [実習]①IF文で条件式だけを入力してみよう
- [実習]②コードを書いて処理を実装してみよう
- [宿題チャレンジ]Down,Up,Leftでも黄色いブロックを押せるようにしよう
- ここまでのソースコード(完成版)
- 【※必読】途中ファイルのダウンロード
- 【第5章】同じような処理は関数にまとめよう!(サブルーチン化)①引数なし
- [実習]②少し違うけどほぼ同じ処理を別の関数にまとめる(引数あり)
- [実習]③2つの引数を渡して関数化。壁に衝突したか判定するCheckCollisionプロシージャを作ろう
- ここまでのソースコード(完成版)
- 途中ファイルのダウンロード
- 【第6章】①ついにゴールへ!ゴール判定をする「Sub Goal」プロシージャを作ろう
- ②③画面(壁)が何度もフラッシュする!(反復・ループ・For文に入門)
- ④次のステージへ進む(シートを別シートへコピーする処理・Worksheets)
- ⑤次のステージが無くても大丈夫!(エラーに対策するOn Error GoTo処理に入門)
- ここまでのソースコード(完成版)