Description
In this course, you will learn :
- ITエンジニアのための日本語
 - IT企業の職場で必要な日本語
 - Japanese for IT programmer
 - Japanese for IT Business
 
Syllabus :
1. 面接 (Job interview)
- 面接での自己紹介(前半)
 - 面接での自己紹介(後半)
 - NGな面接
 - 職務経歴を説明する
 - 【コラム】面接のポイント
 - このUnitのまとめ
 
2. 新しい職場で (At a new workplace)
- 入社のあいさつ
 - NGな自己紹介
 - 作業を依頼する
 - 作業内容を確認する
 - 【コラム】自己紹介のポイント
 - このUnitのまとめ
 
3. 指示を受ける (Receive instruction)
- 指示を受け、説明を求める
 - 次の指示を聞く
 - 要求定義書、要件定義書の違い
 - 【コラム】日本人のおかしなカタカナ英語
 - このUnitのまとめ
 
4. 打ち合せ (At meeting)
- 担当業務について質問する
 - 質問を整理する
 - 【コラム】センスの良い質問とセンスの悪い質問
 - このUnitのまとめ
 
5. 開発中のやりとり (Communication under development)
- 同僚から注意を受ける、謝る
 - 謝罪10フレーズ
 - アドバイスへのお礼を言う
 - 注意を受けている時や叱られている時のNG
 - 【コラム】誠意が伝わる謝罪のコツ
 - このUnitのまとめ
 
6. 進捗報告 (Progress report)
- 会議で作業の進捗を報告する
 - NGな報告(1)
 - スケジュール遅延の相談をする
 - NGな報告(2)
 - 【コラム】ホウレンソウは上司活用の手法!?
 - このUnitのまとめ
 
7. 単体テスト・結合テスト (Unit test, integration test)
- 状況を説明する
 - NGな説明の仕方
 - テスト仕様書特有の表現
 - エラーの原因を説明する
 - NGなエラーの原因説明
 - 【コラム】事前にエラーを防ぐため
 - このUnitのまとめ
 
8. システムテスト (System Test)
- 内線電話に対応する
 - 電話のマナー
 - NGな電話の応対
 - 代替案を示す
 - NGな反論
 - 【コラム】「少し気になる」は「とても気になる」?
 - このUnitのまとめ
 
9. 顧客デモ (Demo for customer)
- 手伝いを申し出る
 - 顧客の要求に答える
 - 【コラム】プレゼンテーションで失敗しないコツ
 - このUnitのまとめ
 
10. 顧客検収テスト・アフターサポート (Acceptance inspection, after-sales support)
- 様々な状況を仮定する
 - 連絡の順番の確認
 - 検収テストの結果を伝え聞く
 - 【コラム】仕事ができる外国人ビジネスパーソン
 - このUnitのまとめ
 









